完全防水構造IP67のLoRaWAN(長距離・広範囲無線) 照度モニタリングデバイスMI1M-611LRWは、LoRaWANテクノロジーを使用して長距離広範囲に無線で照度データをリアルタイムで送信するために設計されています。
LoRaWANゲートウェイと Milesight IoT Cloud ソリューションを組み合わせることで、皆様は、すべてのデバイスデータをリモートで視覚的に管理できます。
無線ゲートウェイユニットMI1M-611LRWGTの通信距離は都市部で2 Km、郊外の見通しの良い場所では10 Km以上のため、広い場所やビルの内部での使用にも対応することができます。
また、1台の無線ゲートウェイユニットMI1M-611LRWGTで2000台以上のMilesight社の各種デバイスとの接続をサポートします。
<特徴と利点>
●広い測定範囲と高精度
●過酷な環境でも使用できるIP67防水ハウジング
●履歴記録を本体に保存し、再送信をサポートします。
●電池交換なしで10年間動作します。
●簡単に各種の設定ができるNFC搭載 (スマホから各種の設定が可能)
●標準のLoRaWANゲートウェイおよびネットワークサーバーに準拠
●Milesight IoT Cloudソリューションによる迅速かつ簡単な管理
<用途>
スマート農業、温室制御、都市照明、スマートビルディング、オフィース、学校、病院、スーパーマーケット等の照度監視等多種
■仕様
品番 |
MI1M-611LRW |
無線伝送 |
テクノロジー |
LoRaWAN® |
周波数 |
920MHz |
感度 |
-137dBm@300bps |
モード |
OTAA/ABP ClassA |
測定 |
照度範囲 |
0-100000lux |
精度 |
±3% |
分解能 |
1lux |
操作 |
電源 On/off |
NFC,電源ボタン(内部) |
設定 |
モバイルアプリ(NFC経由)またはPCソフトウェア(USB Type-C経由) |
物理的特徴 |
ケーブル長 |
3m |
電源 |
19000mAh Li-SOCL2電源(ER34615) |
電池寿命*(10分間隔) |
10年 |
操作温度 |
-30℃~+60℃ |
操作湿度 |
0%RH~100%RH(結露なき事) |
保護等級 |
IP67(本体)/IP65(照度センサー) |
サイズ |
本体:105.4×71×69.5mm
照度センサー:64×58×34mm |
設置 |
ポール、壁、DINレールへの取り付け |
承認 |
規制 |
CE,FCC,RoHS |
*実験室条件下でガイドラインの目的のみでテストされています。
■無線ゲートウェイユニット(長距離・広範囲無線) /品番 MI1M-611LRWGT
MI1M-611LRWGTは、堅牢な 8 チャネルの屋内 LoRaWAN® ゲートウェイです。
SX1302 LoRa チップと高性能クアッドコア CPUを採用したMI1M-611LRWGTは、2,000 を超えるノードとの接続をサポートします。
MI1M-611LRWGTは最大 15 kmの見通し距離を持ち、都市環境で約 2kmをカバーできるため、スマートオフィス、スマートビルディング、その他多くの屋内アプリケーションに最適です。
MI1M-611LRWGTは、イーサネット、Wi-Fi、セルラーによる複数のバックホール バックアップをサポートするだけでなく、統合された主流のネットワークサーバー
(TTI、ChirpStack 等) と組込みのネットワークサーバーおよび Milesight IoT Cloud を備えており、簡単に導入できます。
■用途例

■サイズ

■特徴
●大容量メモリを搭載したクアッドコア産業用プロセッサ
●SX1302チップを搭載し、より少ない消費でより多 くのトラフィックを処理
●8つの半二重/全二重(half/full-duplex)チャネル
●軒先などの屋外環境用途用のIP65ハウジングの工業デザイン
●デスクトップ、壁、ポールに取り付け可能
●イーサネット、セルラー(4G/3G)、Wi-Fi によるマルチバックホールバックアップ
●DeviceHubとMilesight IoT Cloudは、リモートデバイスの簡単かつ集中的な管理を提供します。
●IPsec/OpenVPN/L2TP/PPTP/DMVPNなどの複数 のVPNによるセキュリティ通信を有効
●The Things Industries 、ChirpStack 、Actility、Everynet などの主流ネットワーク サーバーと互換性があります。
●ノイズレベルを検出して分析し、展開のための直感的な図を提供します。
●簡単に統合できる組み込みネットワークサーバーとMQTT/HTTP/HTTPS API
●ユーザーの二次開発のための組み込みPython SDK
●Node-RED開発ツールによる高速かつユーザーフレンドリーなプログラミング
■アクセサリー

■仕様
ハードウェア |
CPU |
Quad-core 1.5 GHz, 64-bit ARM Cortex-A53 |
メモリー |
512 MBDDR4RAM |
フラッシュ |
8 GBeMMC |
LoRaWAN® |
アンテナ |
2 ×内部アンテナ(オプション:1×50ΩN-メス外部コネクタ) |
チャンネル |
8 (半二重/全二重) |
周波数 |
920 MHz |
感度 |
-140dBm @292bps |
出力 |
最大27dBm |
プロトコル |
V1.0 Class A/Class B/Class C and V1.0.2 Class A/Class B/Class C |
イーサーネットインターフェイス |
ポート |
1 ×RJ45(PoE PDをサポート) |
物理層 |
10/100/1000 Base-T (IEEE 802.3) |
通信速度 |
10/100/1000 Mbps (オートセンシング) |
インターフェイス |
Auto MDI/MDIX |
モード |
全二重または半二重(オートセンシング) |
Wi-Fiインターフェイス |
アンテナ |
内部アンテナ |
標準 |
IEEE802.11b/g/n,2.4GHz |
モード |
AP又はクライアントモード |
セキュリティー |
WPA/WPA2認証,WEP/TKIP/AES暗号化 |
Tx Power |
802.11b:18dBm+/-2.0dBm(11Mbps) 802.11g:15dBm+/-2.0dBm(6Mbps)
802.11g:15dBm+/-2.0dBm(54Mbps)
802.11n@2.4GHz:14dBm+/-2.0dBm(MCS0_HT20)
802.11n@2.4GHz:14dBm+/-2.0dBm(MCS7_HT20)
802.11n@2.4GHz:13dBm+/-2.0dBm(MCS0_HT40)
802.11n@2.4GHz:13dBm+/-2.0dBm(MCS7_HT40) |
セルラーインターフェイス(オプション) |
アンテナ |
内部アンテナ |
SIMスロット |
1(miniSIM-2FF) |
その他 |
リセットボタン |
1×RST |
コンソールポート |
1×Type-C |
LED表示 |
1×電源,1×状態,1×LoRa,1×Wi-Fi,1×LTE,1×ETH |
内蔵 |
Watchdog,RTC,タイマー |
ソフトウェア |
トワークプロトコル |
PPPoE,SNMPv1/v2c/v3,TCP,UDP,DHCP,DDNS,HTTP,HTTPS,DNS,
ARP,SNTP,Telnet,SSH,MQTT,etc. |
VPNトンネル |
OpenVPN/IPsec/PPTP/L2TP/GRE/DMVPN |
ファイアウォール |
ACL/DMZ/PortMapping/MACBinding/URLFilter |
管理 |
Web,CLI,SMS,オンデマンドダイヤルアップ,デバイスHub,MilesightIoTクラウド,
YeastarWorkplacePlatform |
信頼性 |
WANフェールオーバー |
App |
PythonSDK,Node-RED |
電源と消費電力量 |
電源入力 |
1. DC オスジャックコネクタ 9-24VDC
2. 1×802.3afPoE入力 |
消費電力量 |
標準2.9W,最大4.2W |
物理特性 |
保護等級 |
IP65 |
サイズ |
180x110x56.5mm |
設置 |
卓上,壁またはポールへの取付け |
使用環境 |
操作温度 |
-40℃ ~+70℃
60℃を超えるとセルラーパフォーマンスが低下 |
保管温度 |
-40℃ ~+85℃ |
インサーネット絶縁 |
1.5 kV RMS |
相対湿度 |
0%~95%(結露なき事):25℃ |
認証 |
規制 |
CE, FCC, IC |
環境 |
RoHS, REACH |