少量の圧縮空気を作動源として、強力な吸引・吐出流を創出する粉粒体搬送装置です。
装置本体には回転部が無く、構造はきわめてシンプル。負圧容器なしで真空吸引できる独自のしくみですから、連続搬送や直列延伸もOK。
機械切削粉塵等の回収・搬送から、穀物類の長距離搬送まで、小さなボディで大きな働きをします。
■特長
●供給エアに対して、吸引・噴出する二次エアを8倍~15倍に増幅できます。
●搬送物を負圧容器内に溜める必要がないため、連続的に吸排できます。
●どのような粉・粒体および液体混入物でも簡単に吸引搬送できます。
●内部に回転部が無く、構造がシンプルですから、故障知らず。
●電気を使用しないため、搬送管路も含めて防爆対策が容易です。
●小型で、配置条件に制約がないため、狭い場所・悪条件下でも設置できる粉粒体搬送装置です。
●配管に直列接続することで、搬送距離の延長・吸引力アップが可能です。
●エアブロー乾燥や空気移動・換気用の装置としても利用できます。
■用途
●吸引/回収/清掃
機械切削粉塵回収、作業フロアの清掃、クレーン上の粉塵回収、プレスの抜き屑、etc.…
●吸引/搬送
各種粉体・粒体(飼料、粉体塗料、メリケン粉、澱粉、粉乳、ココア、珈琲、粉石鹸、砂糖、塩、セメント、石灰、消石灰、ガラス粉(カレット)、サンドブラスト、ショットブラスト、バレル研磨石、木材チップ、小麦、米、とうもろこし、大豆、小豆、肥料、その他
●吐出/乾燥/散布
ビス・ナット類の搬送・乾燥・冷却、各種液体の吹き飛ばし、種子の散布
●防爆
焼却炉ガス抜き、溶剤抜き取り、サンプリングガス吸引
■タイプ
M472K-3B~M472K-8B |
M472K-10B |
|
|
M472K-20B |
M472K-40B |
|
|
■仕様
呼び径 |
φ3 ~ φ150 mm |
エア消費量 |
0.04 ~ 7.00 Nm3/min
(エア圧力:0.5 MPa時) |
噴出量 |
0.2 ~ 65.0 Nm3/min |
本体材質 |
M472K-3B~M472K-8B:BSBM製 表面処理、クロームメッキ
M472K-10B~M472K-75B:アルミ製 表面処理、焼付塗装
M472K-100B~M472K-150B:SS製 表面処理、焼付塗装 |
資料 |
|
品番 |
供給エアー圧力
(MPa) |
エアー消費量
(Nm3/min) |
静風量
(Nm3/min) |
真空度
(kPa) |
噴出量
(Nm3/min) |
コンプレッサー出力
(kW) |
M472K-3B |
0.5 |
0.12 |
0.3 |
40 |
0.7 |
1.5 |
M472K-5B |
0.5 |
0.25 |
0.5 |
37 |
1.4 |
2.2 |
M472K-6B |
0.5 |
0.30 |
0.7 |
33 |
1.7 |
2.2 |
M472K-8B |
0.5 |
0.35 |
0.8 |
32 |
1.8 |
2.2 |
M472K-10B |
0.5 |
0.33 |
0.9 |
41 |
1.9 |
3.7 |
M472K-20B |
0.5 |
0.50 |
3.0 |
16 |
3.8 |
5.5 |
M472K-30B |
0.5 |
0.90 |
5.9 |
8 |
5.0 |
7.5 |
M472K-40B |
0.5 |
0.90 |
7.2 |
8 |
7.0 |
7.5 |
M472K-50B |
0.5 |
1.90 |
9.8 |
8 |
10.0 |
11 |
M472K-60B |
0.5 |
3.30 |
11.2 |
8 |
14.0 |
15 |
M472K-75B |
0.5 |
4.00 |
15.0 |
7 |
20.0 |
22 |
M472K-100B |
0.5 |
5.00 |
28.0 |
5 |
36.0 |
37 |
M472K-125B |
0.5 |
6.00 |
32.0 |
5 |
44.0 |
55 |
M472K-150B |
0.5 |
7.00 |
45.0 |
5 |
65.0 |
55 |
※上記適用データはあくまでも一般的目安ですので、実際効果の評価はユーザーで行って下さい。
■外形寸法(mm)
品番 |
a |
φA |
B |
C |
φd |
φd1 |
φD |
φD1 |
E |
F |
G |
H |
取付穴 |
L |
N※
|
重量
(kg) |
φI |
数 |
呼び径
(A) |
呼び径
(B) |
M472K-10B |
80 |
51 |
36 |
- |
13 |
10 |
22 |
22 |
17 |
32 |
8 |
48 |
7 |
2 |
117 |
8 |
1/4 |
0.5 |
M472K-20B |
105 |
71 |
46 |
26 |
20 |
19 |
31.5 |
31.5 |
13 |
46 |
11 |
68 |
7 |
4 |
169 |
10 |
3/8 |
1.0 |
M472K-30B |
140 |
113 |
83 |
45 |
30 |
30 |
51 |
51 |
18 |
82 |
14 |
110 |
11 |
4 |
253 |
15 |
1/2 |
3.0 |
M472K-40B |
140.5 |
113 |
83 |
45 |
40 |
35 |
51 |
51 |
18 |
82 |
14 |
110 |
11 |
4 |
253.5 |
15 |
1/2 |
2.8 |
M472K-50B |
174 |
123 |
83 |
45 |
50 |
50 |
63 |
63 |
18 |
82 |
20 |
122 |
11 |
4 |
295 |
15 |
1/2 |
4.3 |
M472K-60B |
205 |
133 |
98 |
50 |
60 |
60 |
76 |
76 |
30 |
90 |
21 |
132 |
11.5 |
4 |
350 |
20 |
3/4 |
5.9 |
M472K-75B |
255 |
163 |
138 |
50 |
75 |
75 |
101.5 |
101.5 |
30 |
120 |
22.5 |
165 |
12 |
4 |
425 |
20 |
3/4 |
11.6 |
※エア接続口
品番 |
φA |
B |
C |
φd |
φd1 |
φD |
φD1 |
E |
F |
G |
L |
N1※
|
N2※
|
重量
(kg) |
呼び径
(A) |
呼び径
(B) |
呼び径
(A) |
呼び径
(B) |
M472K-100B |
240 |
76 |
171 |
104 |
104 |
125 |
125 |
116 |
170 |
215 |
501 |
25 |
1 |
- |
- |
60 |
M472K-125B |
270 |
76 |
201 |
125 |
125 |
152 |
152 |
116 |
174 |
245 |
535 |
25 |
1 |
25 |
1 |
75 |
M472K-150B |
275 |
76 |
231 |
150 |
150 |
202 |
202 |
114 |
180 |
275 |
569 |
25 |
1 |
25 |
1 |
100 |
※エア接続口
■ホースの接続
●ホースは専用のものを必要とせず、市販のホースでもご使用頂けます。ただし、搬送するモノの材質に適したホースを使用するのが好ましいです。(例:食品用、薬品用、耐摩耗、耐圧など。)
●本機の吸引口と吐出口は同じ口径ですので、ホース内径がそれに合えば前後同じものをご使用頂けます。ホースサイズは多少前後しても、ホースバンドで固定すれば使用することができます。
●品番毎のホースサイズは以下の表を目安にお選びください。ご覧の通り吸引側、吐出側の必要ホース内径は同じです。(M472K-3B~M472K-8Bは型式に関わらずホースサイズが変わりません。)
M472K-6Bホース接続例 |
M472K-10Bホース接続例 |
|
|
品番 |
ホース内径(mm) |
圧空側ホース内径 |
吸引側 |
吐出側 |
M472K-3B |
16 |
16 |
8A (1/4B) |
M472K-5B |
M472K-6B |
M472K-8B |
M472K-10B |
21.5 |
21.5 |
8A (1/4B) |
M472K-20B |
32 |
32 |
10A (3/8B) |
M472K-30B |
50.8 |
50.8 |
15A (1/2B) |
M472K-40B |
50.8 |
50.8 |
15A (1/2B) |
M472K-50B |
63.5 |
63.5 |
15A (1/2B) |
M472K-60B |
76.2 |
76.2 |
20A (3/4B) |
M472K-75B |
101.6 |
101.6 |
20A (3/4B) |
M472K-100B |
127 |
127 |
25A (1B) |
M472K-125B |
152.4 |
152.4 |
25A (1B) ※ |
M472K-150B |
203.2 |
203.2 |
25A (1B) ※ |
(注) ホースサイズはメーカー毎に異なります。詳しくは各ホースメーカーの寸法表をご確認ください。
※M472K-125B及びM472K-150Bの圧空エアホース口は2か所になります。
■ホースの繋ぎ方
●繋ぎ方は簡単で径の合ったホースをエアー搬送機の前後に挿し込むのみです。ホースバンドを付けるとより安定します。
粉粒体であれば、エアー搬送機1台で20m程(※1)の搬送ができますので、ホースの長さの目安としてください。
また、エアー搬送機を直列接続することで、搬送距離の延長・吸引力のアップは可能です。(図1)
●先端の形状がストレートな方が吸引口、タケノコ形状側が吐出口となります(※2)。
●吸引側のホースを長くし過ぎると吸引力が落ちますので、吸引側のホース、配管は出来るだけ短くすることを推奨しています。(図2)
※1:各種条件により搬送可能な距離は変わります。比重が重い、または垂直距離が長いと搬送できない場合があります。
※2:M472K-3B~M472K-8Bはは両端ともストレート形状になっております。
■静電気対策について
●ホース内を流体が流れますとホース内外で摩擦による静電気が発生します。粉体の場合だと特にホース内側に粉がこびりつき搬送の妨げとなったりします。外側に発生する静電気は近くに引火性の高い物があると火災や粉塵爆発などの危険性があります。
●ホースの静電気対策にはアースを使います。アース線入りのホースを使うか、アースを取って電気の逃げ道をつくることで対処できます。
●当エアー搬送機は電気を一切使わず、圧縮空気のみで使用することが出来るので防爆エリアでの使用に適していますが、静電気対策は必要です。