■特長
●超低残留性で安全重視
有効成分のプロフルトリンは昆虫に対して優れた即効性をもつ、安全性の高いピレスロイド系薬剤です。蒸散しやすいため、残留しにくいのも特徴です。人や環境に対する安全性が高いため、厨房などでもご利用可能です。
●低価格、コンパトで簡単設置
安価でお求めやすい価格を実現しました。また、サイズは携帯電話と変わらない大きさで、横幅もスリムで軽量設計です。無音・無臭・乾電池方式なので場所を選ばず簡単に設置可能です。ねじ止めはもちろん、付属の強粘着両面テープで手軽に設置できます。
●カートリッジ電池の交換も簡単
専用取り外し金具を使って、簡単にカートリッジと電池の交換が可能です。(カートリッジと電池は同時に交換します)わずか2本の単3形乾電池で最長3ヶ月稼働するので廃棄物の少量化にも貢献します。
●メーカー特許技術の噴霧方式で優れた効果
通常は気体で拡散させるプロフルトリン(ピレスロイド系)をメーカー特許技術の活用で、微粒子にして拡散することにより高い防虫効果を発揮します。
■各種害虫に対する効力評価
28m3の部屋において本器をスイッチIII(3分間に25秒間欠噴霧)で稼働させ、床面から1mの高さに供試昆虫をメッシュボールに入れて配置しました。
●高い効力
本器は各種不快害虫に高い効力を示しました。
■本器設置前後の捕獲数の変化
バックヤード通路の扉付近に本器を設置して、加工室内に侵入してくる飛翔昆虫を防除しました。
外部からバックヤード通路を通って鮮魚・精肉・惣菜の製造現場に侵入する飛翔昆虫が異物混入問題になります。製造現場への侵入を抑制したい所に最適です。
本器設置で、精肉加工室のライトトラップへの捕獲が減少しました。
■製品外観
■仕様
品番 | M2770ST-RAF |
---|
有効成分 | プロフルトリン (ピレスロイド系) |
効能・効果 | 不快害虫の防虫・忌避 |
用法・用量※1 | スイッチⅠ | 有効範囲:約50m3 カートリッジ交換間隔:約12週 噴霧時間:10秒/約3分 |
スイッチⅡ | 有効範囲:約100m3 カートリッジ交換間隔:約8週 噴霧時間:15秒/約3分 |
スイッチⅢ | 有効範囲:約150m3 カートリッジ交換間隔:約4週 噴霧時間:25秒/約3分 |
スイッチ0 | 停止 |
電源 | 単3形乾電池×2本(約1~3ヶ月稼働) |
外形寸法 (幅×奥行×高さ) | 本体+ カートリッジ | 約40×40×210mm |
壁用ブラケットに 入った状態 | 約60×45×235mm |
重量 | 本体+ カートリッジ | 約210g |
壁用ブラケットに 入った状態 | 約250g |
本体セット内容※2 | 本体、壁用ブラケット、取り外し金具、ねじ×2本、 石膏ボード用アンカー×2個、両面テープ |
入数 | 5セット |
※1:設置環境、害虫駆除状況に応じスイッチ、台数を調節してください。
※2:本体セット品にカートリッジ、乾電池は含まれません。必ずオプションのカートリッジセットをご購入下さい。
■オプション
品番 | M2770ST-RT |
---|
品名 | カートリッジセット |
セット内容 | カートリッジ 単3形乾電池×2本 |
入数 | 5セット |
価格 | ¥50,000 |
---|
■ご使用上の注意
●乾電池は表示どおりプラスマイナスを正しい向きに入れてください。
●カートリッジに付属されている乾電池は充電しないでください。充電式乾電池はご使用になれません。
●乾電池を分解したり、火中に捨てたりしないでください。乾電池が爆発したり、漏れたり、その他の損害が生じることがあります。
●必ずカートリッジに付属されている単3形乾電池を使用してください。
●乾電池を使い切った時や、長時間ご使用にならない場合は、本体から乾電池を取り外してください。
●目的用途以外の使い方をしないでください。
●カートリッジ正面の穴に、顔や火気を近づけないでください。また、指などを入れないでください。
●カートリッジ正面の穴を物などでふさがないでください。
●カートリッジ正面の穴の周囲が変色することがありますが、使用には差し支えありません。
●本商品に水などをかけたり、ぬれた手で触ったりしないでください。また、ピンや針金などを本商品に差し込まないでください。(感電や故障の原因になります。)
●子どもやペットが触れるところに設置しないでください。
●万一落下した場合に、人や物に被害を及ぼす可能性がある所には設置しないでください。
●火気の近くや直射日光、高温、多湿の場所での使用、保管をしないでください。
●万一、液が服、壁、家具、電気製品などについた場合は、シミ、変色などの原因になる場合があるため、すぐに拭き取ってください。
●使用中、気分が悪くなった時には直ちに使用を止め、すみやかに換気をしてください。
●液が眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の診察を受けてください。
●調理・加工夫包装で長期間商品が陳列されている環境下での使用は避けてください。