商品詳細

鳥忌避超音波発生器
参考画像

鳥忌避超音波発生器

商品番号:M1728US-BIRD-REP811M

販売価格:Mail

数量:

 

商品説明

超音波とフラッシュライトの組み合わせで効果的に害鳥を追い払います。
設定も簡単で、様々な環境に対応可能。
太陽光とUSBのダブル充電で、常に安定した動作を実現します。



■特長
●2種の強力な変動超音波で様々な鳥に対応。
家の外観をそこなわないデザインで家屋はもちろん、来客の多い宿泊・商業施設など外観が重要な場所での使用にもピッタリです。


●ソーラー発電式でメンテナンス不要
ソーラー発電式なので電池交換は不要のメンテナンスフリーでご使用いただけます。

●センサー探知範囲
探知角度は90°最大距離は7mです。約25m2の探知範囲で広範囲をカバーします。


●取り付け簡単
専用フックでパイプにひっかけたり、バンドでフェンスに巻き付けて簡単に設置できます。
防水規格IP65で雨でも安心です。


■各部名称



■各種切替スイッチ
本機背面のスイッチを操作することで、モードと電源、夜間動作を切り替えることができます。
●モード切り替えスイッチ
超音波A・・・センサーが反応すると、約14~18kHz約105dBの超音波とフラッシュが出力されます。約10秒後に超音波が停止します。
超音波B・・・センサーが反応すると、約9~13kHz約105dBの超音波とフラッシュが出力されます。約10秒後に超音波が停止します。
OFF・・・・・・フラッシュのみ出力されます。約10秒後にフラッシュが停止します。

●電源スイッチ
ON・・・電源を入れます
OFF・・・電源を切ります

●夜間動作切り替えスイッチ
・・・24時間動作します。
・・・夜になると動作を停止するモードになります。朝になると再度、動作可能な状態になります。

■充電方法
●USB Type-C:
最初に初期充電を行ってください。購入直後は充電が不十分です。市販のUSB充電器を使用し、充電完了させた後、使用してください。
※定格が1A以上/5VのUSB充電器をお使いください。

●ソーラー:
直射日光の当たる場所に設置してください。木や壁によって太陽光が妨げられると十分な充電能力を発揮できません。バッテリー残量LEDを確認してバッテリーが消耗している場合は、再度USBで満充電してください。

●バッテリー残量LED
充電量に応じてバッテリー残量LEDが点灯または点滅で表示します。
センサー反応時・ソーラー発電時・USB充電時に点灯します。
バッテリー量が4個のLED全灯になります。

■バッテリー残量の目安
■■■■・・・バッテリー残量は十分あります
■■■・・・バッテリー残量はまだ十分あります
□□■■・・・バッテリー残量は少なくなりました
□□□・・・バッテリー残量がまもなくなくなります。充電してください。


■仕様
品番 M1728US-BIRD-REP811M
電源 リチウムイオン電池 3.7V、2600mAh (充電池交換不可)
充電時間 6時間※1
充電寿命 充放電サイクル500回
動作回数 満充電時 約900回(1日10回動作として90日)※2
ソーラー発電時 春夏秋:平均1日約100回
(春夏秋=充電可能な平均日照時間約3時間)
冬:平均1日約50回
(充電可能な平均日照時間約2時間(東京))
探知方式 集電型赤外線センサー
探知範囲 最大90°、最遠7m
電源スイッチ ON/OFF (探知時:10秒動作)
モード切替 超音波A、超音波B、超音波OFF
夜間動作切替 24時間動作/夜間動作停止
超音波+フラッシュ 超音波A:約14~18kHz
約105dB+フラッシュ
ソーラーパネル 結晶太陽電池 出力 5V/0.5W
設置場所 屋内/屋外(保護等級IP65)
本体サイズ W123×D53×H52mm(本体のみ)
W123×D95×H91mm(専用フック取り付け時)
重量 約220g(本体のみ)
付属品 専用フック、ブラケット、固定ねじ、
USBケーブル(Type-C、充電用、長さ約95cm)、
ステンレスバンド(約30cm)
※1:定格1A以上/5VのUSB充電器と付属のUSBケーブルで充電した場合
※2:使用環境により異なります。
※USB充電器は付属しておりません
商品名
鳥忌避超音波発生器
カタログ品番
M1728US-BIRD-REP811M
価格
価格:Mail
数量